
神楽
○○学や、□□心理など、フルシカトで魅力高めたら、19歳〜39歳の生徒さんが、2週間〜3ヶ月以内に彼女を作り童貞を棄てる。
6000人が購読するメルマガでAmazon1位の電子書籍&グラドル対談音声プレゼント!
→詳しくはコチラ

最新記事 by 神楽 (全て見る)
- 童貞卒業したら人生すべて上手く行ったので、 その軌跡と情報発信の理念について語ってみた - 2019年2月21日
- 僕を自殺に追い込んだいじめっ子に、同窓会で会いに行った結果・・・ - 2019年2月21日
- 120%の童貞に当てはまると断言できる、あの「悪癖」について語る - 2019年2月21日
- 【メルマガ限定企画】大阪で勉強会&懇親会。スペシャルゲストは彼女で(笑) - 2019年2月21日
- 六本木の相席屋で生徒を観察して感じた、女性との会話が苦手な人の共通点とは? - 2019年2月21日
どうも、神楽です。
前々から僕の知り合いの経営者の方たちが、
「電動歯ブラシってめっちゃ良いよ!」
「時間短縮できるし歯が綺麗になるから」
って、言っておられて
試してみなきゃなーと思いながら、月日が流れていたんですが、
時間短縮と虫歯予防になるなら思って、ついに買ってみました。
なんか一番良さげなやつを選んだら、3万円くらいしたのですが、今回はそれを1ヶ月使ってみた感想を書いていきます。
(え、なんのサイト?)
(童貞卒業とまっったく関係ないじゃん)
と、ツッコミを入れそうになった人ほど、最後まで読んでみてください。
実は、童貞卒業と大いに関係がありました。これ、僕も使うまで気付かなかったことです。
それではどうぞ。
目次
電動歯ブラシを使ってみた感想
こんな感じの歯ブラシを買いました。

見るからに高級感で溢れています笑
ドラッグストアとかで売れている数百円の歯ブラシ君とはオーラがまるで違いますが、説明書から何から何まで、歯ブラシというより家電って感じです。


ブラシの種類だけで、4種類ある模様。
- ノーマルタイプ
- 歯石を取るタイプ
- 歯の隙間を綺麗にするタイプ
- 舌を磨くタイプ
こんな感じで4種類ありました。
ちなみに写真のコップは充電器にもなっており、歯を磨いた後に歯ブラシをコップに置くと、ピロンって自動で充電されます。面白い。画期的。
これだけでも何気に女性との会話が増えそうですね。
で、使ってみた感想なんですけど、正直、めっちゃ使いにくかったです(苦笑)
スイッチを入れると、ぶいーーんって電マと同じような音で歯ブラシが回転して歯磨きできるんですけど、
最初は上手くいかないから、回転によって歯磨き粉が飛び散るし、口に入れたら唾液も弾け飛ぶし、それによって洗面所と顔面が悲惨なことになるんです。
あとは、普通の歯磨きと違って、力を掛ける必要がなくて、電動君に身を任せるのでそれが少しやりにくかったり。
正直言って、
(あれ、使いにくい・・・)
(え、これもう普通のやつを使おうかな)
と、頭によぎるレベルでした。
歯ブラシ君20000回VS電動歯ブラシ君1回
だけど、おいちょっと待てよ、と。
使うの辞めようかなと、一瞬頭によぎったときに思い出したことがあってですね、
それは、
初めてのことは大抵失敗する
ということです。
よくよく考えてみれば、生まれてから逆算してみると、
普通の歯ブラシを使った回数は、どう大雑把に計算しても2万回以上になるんですよね。
1日に2回〜3回磨くとして、自分が生きてきた年数をかけると2万回は歯磨きしてきただろうと。
そこで思いました。
そうか、うん。2万回とたったの1回じゃ、そりゃあ、普通の歯磨きの方がやりやすいに決まってるわ。愚かだったわ。せめて1ヶ月は使ってみよう。
こう考えるようにしたんですね。
それこそ最初の数回は電動歯ブラシの回転スピードに追いつけずに、
洗面所と顔面に飛散して悲惨なことになりましたが、我慢して使い続けてみました。
その結果、1ヶ月経ちましたが、
今では電動歯ブラシの方が、どう考えても便利だし、歯もピカピカになります。
歯磨き粉も洗面所に飛び散らなくなったし、歯磨きが上手になりました。
(なんだこれ、3歳児のぼく1人で歯を磨けるもん!てきな記事かw)
童貞卒業もまったく一緒じゃね?と思った
童貞卒業というか、新しいチャレンジって結局こんなもんだったなと思い出す良いキッカケになりました。
たとえば、童貞卒業についてしっかりお金をかけて学んでいるのであれば、新しい知識や概念が連続して、脳に飛び込んくる状態になります。
なるほどと思うことから、
(え、こんなことするの!?)
(うわ、それはちょっとな・・・)
と、抵抗を覚えることもあるでしょう。
ちょうど今日、生徒さんが見た目を改善したので見てくださいとメッセージが来たので、添削をしたんですが、
はっきり言って微妙だったんですよね。
でも、オブラートに包んだら、彼のためにならないから、こことこことここを改善しましょう!ってズバズバ指摘したんです。
そしたら、彼は嫌な顔1つせずに(メッセージだからほんとはわからんけど)
「ありがとうございます!」
って、めげずに改善をされたんですね。
それと今回の話は似ているところがあって、
きっと彼は失敗をたくさんするけど、ちゃんと経験を積んでいって童貞卒業されることでしょう。
そう、歯磨きも童貞卒業も、ほかの目標も、最初の数回のうちから思うように行くことってほとんどないんです。
だって、今までの習慣を覆そうと頑張っているから。
単純に日割り計算しても、
数万回VSたったの数回
こんな図式になるわけですよ。
英語なら、日本語喋った回数VS英語喋る回数
みたいな感じで、
今までの膨大な習慣に対して、それに歯向かうわけですから、違和感とか失敗って付き物です。
だからこそ、最初は失敗するし、そんなもんだ。しっかり学んでいて言うことさえ聞いていれば、結果は出るんだっ!
というマインドが非常に大事になるんです。
だから、今回の話を知った上で、1ヶ月は頑張って継続した方が良いってことです。
1ヶ月やれば、大抵のことは習慣化されるので慣れます。
もちろん前提として、知識が間違ってないことは必要です。
ここが間違うと時間を無駄にしますからね。
その上で、どんなに苦しくても、時間がなくても、5分でも10分でも良いから、1ヶ月続けて見るんです。
ブログの感想を出すなら1ヶ月やって見るとか、動画を見た感想を1ヶ月出し続けてみるとか、マッチングアプリで1日1人とは絶対にメッセージするとか、
そういうのを繰り返していくうちに、それが「当たり前」に変わっていくから、継続が簡単になって結果に大きく近づくわけですよ。
ビジネスを教えている生徒さんは、毎日コツコツ継続して作業をされているそうですが、それも継続を続けた結果、習慣になったからです。
今日はモチベーションが上がらないから良いや、今日はやる気満々だぞ!とかじゃなくて、絶対にやるぞ!と習慣化しないと結果は出ないんです。
逆に言えば、
習慣にしてしまえば、勝手に行動できるから最強ってことです。
だから言いたいのは、
いかにして最初の数回を乗り越えるのか
ということですね。
辛いのは最初だけ。
今日ウォーキング・デッド(海外のゾンビドラマ)を観ていたら、主人公たちが大きな荷台を一生懸命押しているシーンがありましたが、
力を出し切って、全力で押して、動いてしまえば、あとは荷台が勝手に動いて進んでいったんですよね。
それと一緒で、最初はちょっと頑張って全力を出して続けましょう。
そして、少しでも動き出せば、あとは習慣化されて無意識でもできるようになりますから。
辛いの最初だけ。
これをおまじないとして頭に入れておけば、どんな目標でも叶えていけると思います。
歯を綺麗にするため、時間を短縮するために、自己投資で買った電動歯ブラシですが、大事なことを再認識させてくれました。
3万円出して買った甲斐があったなと。
あとは、もう1つ大事なこととして、
学びや行動するために、きちんとお金をかけるのも大事ですよってこと。
お金かけないと、人はものを(情報であっても)大切にしないし、大切にしないってことは行動しないことに繋がるので、
きちんと負荷をかけて進んでいきましょう。
負荷をかけずに、無料とかでちまちまやると逆に結果が出ないので、非効率です。
そして、自己投資が習慣化されている人と、どんどん差が開いていって、童貞なら数年後に悲惨な結果が待っています。
というか「辛いのは最初だけ」という合言葉が発動しなくなってしまいます。
なので、自己投資は当たり前の感覚にした方が良いです。
これは、ポジショントークとかじゃなくて、ガチの話です。
恋愛でもビジネスでも、ほかの目標でも自己投資ケチった人は軒並み死んでいってます。
まあ、その話は今回は良いんですけど、とにかく習慣って大事だよねってことです。
以上、歯ブラシの話でした
たった2ヶ月で童貞卒業する秘訣をAmazonの書籍で無料公開しています
僕は童貞卒業してから調子に乗って、たくさんの女性とベッドインしましたが、
性欲が満たされるだけの女遊びは自分に合わないと気づいて、今では1人の彼女を大切にしています。
そんな僕ですが、もとから女性にモテていたわけではなく、
むかしは、親友4人にいじめられて自殺しかけるし、そのせいでゲーム依存症になるし、肝心な恋愛の方も、テクニックを女性に試して既読無視されたことも数えきれません。
そんな僕でも、正しい男磨きの方法を知って、少しの間だけ自分磨きを真剣にやったら、あっさり童貞を捨てることができました。
男磨きをしながら童貞卒業する過程で、
- 会話力が磨かれ、仲良くなりたい男女と一瞬で打ち解けられること
- リーダーの素養が身に付き、学校や会社で一目置かれ頼られる存在になれること
- 場の空気を的確に読めるので、相手が欲しいものを提供して感謝されること
- 女性を克服して男としての圧倒的な自信が身に付き、本当にやりたいことに好きなだけ挑戦しまくれること
- 逃げや諦めグセが直って、卑屈で大嫌いだった自分とサヨナラできたこと
学校や社会では、なかなか学ぶことのないスキルを手に入れることができました。
その経験から、どんなに低スペックでデキソコナイな人間だったとしても、恋愛の本質を学び、正しく男磨きをすれば誰でも童貞を捨てられると確信しています。
そういった思いから、僕がどのように自分と向き合い、童貞を捨てるために何をしたのか、その経験や体験を一つの書籍にまとめてみました。
電子書籍は、Amazonランキングの「恋愛」カテゴリーで1位になれたので、メルマガのなか限定でその書籍を公開しています。
物語形式で作っていて、20分程度でサクサクと読める内容なので、もし興味があれば読んでみてください。
特にむかしの僕のように恋愛テクニックさえあれば、女性を口説くことができると思い込んでいる方には、気付きが多いと思います。
→電子書籍「童貞卒業したら人生すべて上手くいく」を今すぐ読んでみる
メールアドレスを入力すれば、受け取れます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。