
神楽
○○学や、□□心理など、フルシカトで魅力高めたら、19歳〜39歳の生徒さんが、2週間〜3ヶ月以内に彼女を作り童貞を棄てる。
6000人が購読するメルマガでAmazon1位の電子書籍&グラドル対談音声プレゼント!
→詳しくはコチラ

最新記事 by 神楽 (全て見る)
- 童貞卒業したら人生すべて上手く行ったので、 その軌跡と情報発信の理念について語ってみた - 2019年2月21日
- 僕を自殺に追い込んだいじめっ子に、同窓会で会いに行った結果・・・ - 2019年2月21日
- 120%の童貞に当てはまると断言できる、あの「悪癖」について語る - 2019年2月21日
- 【メルマガ限定企画】大阪で勉強会&懇親会。スペシャルゲストは彼女で(笑) - 2019年2月21日
- 六本木の相席屋で生徒を観察して感じた、女性との会話が苦手な人の共通点とは? - 2019年2月21日
どうも、神楽です。
ワンピースの主人公ルフィは1巻からずっと「海賊王におれはなる」と言っています。
海賊王になる道のりで、たとえ命を落とすようなことがあっても、「その時はその時だ」というようなセリフも多々言っていますよね。
今回はルフィの「海賊王におれはなる」から、目標達成に不可欠な要素を見ていこうと思います。
目標達成において重要なこと
それは、
忘れないことです。
拍子抜けしたかもしれませんが、
目標のことをずっと考えて忘れないことって、口で言うほど簡単ではありません。
たとえば、
彼女を作って童貞卒業してやるんだ!
と、意気込んだのは良いけど、
少し行動してみて失敗したから、気力がなくなって、気がついたら休日は家でゴロゴロしながらYouTubeを観ている
こんな感じの人は多いです。
常日頃から目標のこと「だけ」を考えて動ける人って少ないんですね。
大抵、何かしらの誘惑に負けて、だんだんと優先順位を下げてしまい
最後には忘れてしまいます。
その一方でルフィは口癖のように「海賊王におれはなる」と言っています。
彼は常日頃から海賊王になることを忘れずに、そのことだけを考えていると思います。
その結果として、
仲間は死ぬ気で守り大切にするし、海賊王がやらなさそうなダサい言動は絶対にしません。
自分の夢から外れた行動を決して取らない、軸の通った男だと思うんですよね。
これがもし、
「海賊王?ああ〜、めんどくさ。海には強い奴がいっぱいいるし、そんなのはヤメだヤメだ〜」
なんてルフィが言ったら、一気に魅力がなくなりますよね。
たぶん、一味のみんなが付いていかないんじゃないかな。
ゾロに斬り捨てられそうだし、サンジに蹴り飛ばされそうですよね。
彼はひたすら前だけを見て、海賊王の道を突き進んでいるからこそ、魅力的に映るし、
そんな彼の態度を見ているから、
ゾロもサンジも
「ルフィは海賊王になる男だ」
って信じて疑わないわけですよ。
つまりですね、
目標達成したかったら、
そのことだけを考えて忘れないようにすることが、めちゃくちゃ大切になるんです。
僕も彼女を作って童貞卒業するときは、ゲームを売って集中したし、日中ずっと女性のことばかり考えていました。
独立起業したときも、会社で働いているとき、休みのとき、ずっとずっとずーっと、独立起業した時のことを考えていました。
これらの目標を達成するまで、朝目覚めて寝るときまで、片時も忘れたことがなかったです。
この感覚を普通にしないと、人間って弱いからすぐに楽な方に逃げてしまうんですよね。
- ちょっとだけ体調が悪いし
- 気分がなんか乗らないから
- 今日は面倒くさいから良いや
- 失敗したからやーめよ
- 今日は友達との約束があるから
みたいな感じで、
どんどん目標のことを忘れてしまうんです。
だから、憧れから日常に逆戻りして、夢が叶わなくなるんですね。
海賊王におれは「なる」がポイント
面白いのが、ルフィは海賊王におれは「なる」って言っているんですよね。
海賊王におれは
「なりたい」
「なれたら良いな」
「なってみたいな」
という感じのセリフじゃなくて、
「なる」って断言しているんですよ。
これってすごいことで、
多くの人が目標に向かって進むときに断言ってしてないハズなんですよ。
彼女を作って童貞卒業して「やる」
じゃなくて、
彼女が作れたら良いな
童貞卒業できたら良いな
みんなこんな感じで、逃げ道を用意するんですよね。
アスリートとかもそうで、
ちっちゃい頃からプロ野球選手に「なる」とか、フィギュアで金メダルを「取る」とか、そういうことを、卒アルとかに書いている選手って多いですよね。
ルフィも同じで、ずっとずっと「なる」って断言しているからこそ、
自分の夢から絶対に逃げずに、もし夢を破るようなことがあったら「死」を迷うことなく選択するような男です。
夢が叶わないくらいなら「死」を選べるし、その過程で死ぬようなことがあっても、受け入れているんですよね。後悔しねぇぞって感じで。
目標達成ができなかったら「死」を選べる人って、どれくらい居るだろうって考えた時に、たぶん1%もいないんじゃないかって思います。
「死」と天秤にかけるくらいの強い情熱がないから、簡単に自分で立てた目標を破り忘れてしまうんです。
自分で立てた目標を破り忘れることは、ルフィにとっては「死」に値するんですね。
僕もおなじで、
彼女が作れずに一生童貞のままの人生を歩んでしまう
独立起業せずに一生工場で働くことになってしまう
これらは僕にとって、生きている意味がない「死」と同義だったんです。
そんな人生を歩むくらいなら、死んだ方がマシって思っていましたからね。
だってそうじゃないですか。
女性の温もりも知らないとか悲しすぎるし、奴隷のように工場で働き続けるのも虚しすぎるし、
とにかく死ぬことよりも嫌で仕方がなかったんですよ。
これくらい目標に対して強い信念と情熱が持てれば、もうなんでも達成できるんじゃないかって思います。
忘れないこと
自分を裏切るのは「死」より重いこと
ルフィはこのことをちゃんと分かっているんでしょう。
きっとシャンクスという偉大な恩人をそばで見てきたから、こういう感覚になったんだと思いますが、そういう意味ではメンター(師匠)選びも大事かもしれませんね。
とにかく、自分で立てた目標を平気で忘れたり、破ってしまうことは、自分を裏切る最低最悪な行為だと意識するだけで、だいぶ違うのかなって思います。
僕は1度きりの人生なので、
ルフィのような芯の通ったカッコ良い生き方をして、人生に悔いを残さないように生きたいですね。
たった2ヶ月で童貞卒業する秘訣をAmazonの書籍で無料公開しています
僕は童貞卒業してから調子に乗って、たくさんの女性とベッドインしましたが、
性欲が満たされるだけの女遊びは自分に合わないと気づいて、今では1人の彼女を大切にしています。
そんな僕ですが、もとから女性にモテていたわけではなく、
むかしは、親友4人にいじめられて自殺しかけるし、そのせいでゲーム依存症になるし、肝心な恋愛の方も、テクニックを女性に試して既読無視されたことも数えきれません。
そんな僕でも、正しい男磨きの方法を知って、少しの間だけ自分磨きを真剣にやったら、あっさり童貞を捨てることができました。
男磨きをしながら童貞卒業する過程で、
- 会話力が磨かれ、仲良くなりたい男女と一瞬で打ち解けられること
- リーダーの素養が身に付き、学校や会社で一目置かれ頼られる存在になれること
- 場の空気を的確に読めるので、相手が欲しいものを提供して感謝されること
- 女性を克服して男としての圧倒的な自信が身に付き、本当にやりたいことに好きなだけ挑戦しまくれること
- 逃げや諦めグセが直って、卑屈で大嫌いだった自分とサヨナラできたこと
学校や社会では、なかなか学ぶことのないスキルを手に入れることができました。
その経験から、どんなに低スペックでデキソコナイな人間だったとしても、恋愛の本質を学び、正しく男磨きをすれば誰でも童貞を捨てられると確信しています。
そういった思いから、僕がどのように自分と向き合い、童貞を捨てるために何をしたのか、その経験や体験を一つの書籍にまとめてみました。
電子書籍は、Amazonランキングの「恋愛」カテゴリーで1位になれたので、メルマガのなか限定でその書籍を公開しています。
物語形式で作っていて、20分程度でサクサクと読める内容なので、もし興味があれば読んでみてください。
特にむかしの僕のように恋愛テクニックさえあれば、女性を口説くことができると思い込んでいる方には、気付きが多いと思います。
→電子書籍「童貞卒業したら人生すべて上手くいく」を今すぐ読んでみる
メールアドレスを入力すれば、受け取れます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。